


〜これまでの発表会〜
2023年3月18日(土)東府中にあるミュージックサロン『サン・グレース』にて、発表会を行いました。バイオリンの子たちの伴奏も私自身でいたしました。MCを前回に引き続き、劇団(『激弾BKYU』)の女優の影山晃子さんにノーマイクで担当してもらい、和やかな雰囲気に仕上げてもらいました。
1部はピアノもバイオリンもソロ、2部はアンサンブルのコーナーで、バイオリン2重奏の曲はそれぞれの子が弾けるように私自身でアレンジして譜面を起こし、有名曲オンパレードにしました。出演者の生徒さんたちだけでなくご家族やお客様も楽しんでいただけたというお声や、発表会が初参加という生徒さん(他の教室の発表会では出演を頑なに拒否していた子もいました)からも「楽しかった、また出たい」というお声を頂きました。
〜写真の1部です〜

















MCの影山晃子さん

〜講師演奏として息子とデュオ演奏をしました〜

2022年9月25日(日)東府中にあるミュージックサロン『サン・グレース』にて、教本やクラシック以外のなんでも好きな曲、弾きたい曲を弾いて良いという『Joyful発表会』を行いました。それぞれの生徒さんたちが弾けるように私がアレンジし、バイオリンの子たちの伴奏も私自身でいたしました。
MCを劇団(『激弾BKYU』)の女優の影山晃子さんにノーマイクで担当してもらい、和やかな雰囲気に仕上げてもらいました。1部はピアノもバイオリンもソロ、2部はアンサンブルのコーナーで出演者の生徒さんたちだけでなくご家族やお客様も楽しんでいただけたというお声をいただきました。
〜写真の1部です〜











2022年3月12日(土)調布市のせんがわ劇場にて、コロナ禍で発表会がいつ中止になるかわからない・・ということで最低限の規模で行いました。お花も無し、ピアノ伴奏をプロのピアニストにお願いすることも無く全て私が担当しました。
2年ぶりの発表会を生徒さんたちは緊張しながらも懸命に演奏していました。
ピアノ、バイオリン、それぞれのソロ演奏とアンサンブル(ピアノは連弾、バイオリンは二重奏)と2回出番があるようにしましたが、感染予防のため、アンサンブルは家族間だけ、それがかなわない場合は私がお相手を担当する形となりました。
掲載許可を頂いた写真の一部です。














2020年3月15日(日)に小規模な発表会を「奏音の小箱」にて行いました。新型コロナウィルス感染防止のため(この頃はさほど深刻ではなかったのですが)厳重な手洗い、アルコール消毒、こまめな換気、加湿空気清浄機と換気扇をつけたままで行いました。マスクをしたまま本番に出演した子も・・!
コロナとは関係なく体調不良で当日欠席した生徒さんもいましたが、この時決行しておかなければいつできたか・・延期していたら出られなくなっていたという生徒さんもいらっしゃって、一時は延期するか悩んだものの、予定通り開催してくれてよかったという声を多くいただき、ほっとしました。
チャリティーコンサートグループのメンバーであるバイオリニストの石井有子さんとその生徒さん1名やピアニストの浅野和子さんにも協力出演していただき、一層バラエティに富んだ会にすることができました。
バイオリン、ピアノ、それぞれソロとアンサンブルの2回以上出演し、兄妹で微笑ましい歌の披露や講師演奏のアンサンブルにもご好評をいただきました。
このサロンは土足禁止のためサロンのかわいいスリッパを大喜びで履いてそのまま本番〜という子供達もいました。
〜以下、掲載許可をいただいた写真の一部です〜














〜講師演奏です〜